2022年3月27日日曜日

エチオピアのモカ

Coffee farm KALDI のお店の壁や、手さげ袋などに、ヤギのいるエキゾチックな風景が描かれている。
エチオピアのヤギがコーヒーの実を食べて興奮していたのが、コーヒーの起源という説は有名だ。
その風景なのだろう。

その他、いくつかの説があるものの、エチオピアがコーヒーの歴史に深く関わっていることは、間違いない。
現在でも、エチオピアはコーヒーの産地として重要だ。

ヤオコーは時々、セールがある。
商品が2割引になるので、そういう時はまとめ買いをする。

2月の頭に行った時、ちょうどセールだった。
その当時まだロシア軍はウクライナへ侵攻していなかったものの、去年はコンゴや福徳岡ノ場で大きな噴火があり、今年の1月15日にもトンガで噴火があった(その後、パプアニューギニアでも)。農業への、食料への影響を考えてしまう。
そのせいか、ついつい余計に買物をしていて、コーヒーも500g入りを4袋も買っていた。

花粉で週末の外出を控えており、自宅で朝と昼にコーヒーを飲んでいたので、半減していた。

なくなる前に、また買っておこうと思って、昨日ヤオコーへ行った。
するとコーヒー売り場の配置が変わっていた。
いつも買う「モカブレンド」がない。他のメーカのモカも無い。

朝のコーヒーが飲めないのは嫌だ。
全く無いよりは、何かしらあったほうが良いので、とりあえず、いつものメーカーの「オリジナルブレンド」を買ってきた。

「モカ」が無い。
何が起きているんだろう?

ネットで調べてみたら、出るわ出るわ。
エチオピアが内戦状態で、出荷が停止しているらしい。
そのため世界規模でモカが無くなっているようだ。

エチオピアは債務の罠にハマり、国内が混乱している。
ウクライナのニュースが大きすぎて、コーヒーのニュースに気づいていなかった。
残っているコーヒーを大切に飲もう。

2022年3月26日土曜日

1ヶ月

何かが終わるのって、どういうことだろう?
映画やTVゲームのように、決まった「終わりの形」があるものもある。

人々の営み、個人ではなく社会の営みは?
例えば、縄文時代は一万年続いた安定した社会だったらしい。
今は縄文時代ではないが、縄文時代後、まだ数千年しか経過していない。
でもいつから?はっきりとした境界は無いだろう。

第二次世界大戦の太平洋戦争は、真珠湾攻撃から戦艦ミズーリの降伏文書調印までという意見がある。
しかし、そもそも「太平洋戦争」という分類を疑問視する声もあり、満州事変からつながっているという人もいる。
玉音放送までという人もいれば、その後に戦車へ夫婦特攻を行った者もいる。

言葉や記号で、「ここが初め」「ここが終わり」と言えたとしても、はっきりとした境界線は、やっぱり無い。
終わりの形があったとしても、それを終わりと認めなければ、続いていくことになる。

ロシアとウクライナの主張は、お互いに受け入れられる内容ではない。
そもそもウクライナ侵攻から1ヶ月と見ることもできるが、2014年のクリミア併合からの戦争と見ることもできる。

この場合、もうすでにこの戦争は8年続いていると言える。
その間に犠牲にしてきたもの、犠牲になった者も多いだろう。
どちらの陣営も、強い意志をもって踏ん張っており、絶対に引く気はないように見える。

ロシアへの経済制裁がじわじわ効いて戦争が終わるという意見もあるが、ロシアの立場からすれば、石油、天然ガス、小麦不足がじわじわ効いて敵対勢力が弱小化するという見方もできる。
仮に間違った判断だったとしても、追い詰められれば冷静に評価できなくなる。
ワラにもすがる思いで、都合の良い意見にすがりつく。

どちらの陣営も「長期戦になれば有利」と考える理由があるので、多少辛くても長期化させようとするだろう。

8年続いた戦争が、1ヶ月で終わるわけがない。
首都が陥落しても、国土全体が武力制圧されても、外国に亡命政府ができることもある。

むしろ、冷静に「この戦争はおわらない。100年続く。」と両陣営とも思った時に、終わるかもしれない。
今、言えるのは、最初の1ヶ月が過ぎたというだけだ。

2022年3月24日木曜日

変なアクセスが多い

前のso-netブログも合わせるとだいぶ長いことブログをやっている。
その前のホームページも合わせると、20年ぐらいになる。

ブログをやっている人なら、アクセスの統計情報を見るだろう。
ウチのブログは人気が無いので、アクセス数は1ヶ月で1000、1日で20〜40ぐらい。
(言い訳っぽくなるが、昔はもう少し多かった)
それが、数年前から時々、数十〜百数十になることがあった。

怪しいページからのリンクであり、リファラスパム(詳しくは検索してみて)と考えていた。
そのため、基本的にそのリンクには一切触れずに放置。

最近では、Bloggerが頑張ってくれているようで、そもそも怪しいリンクが表示されなくなった。
間違ってクリックしてしまうこともなく、安全に楽しめる。

リンクは表示されないが、アクセス数はわかる。
今月になって、変なアクセスが増えている。
特に今日は多い。
以前は1分に100回とかどう見ても異常なアクセスだったが、なんとなく集中しているような分散したアクセスになっている。

それでも一日で20〜40アクセスのブログに、数百のアクセスがあれば一見して異常アクセスであるとわかる。
Bloggerが何か攻撃でも受けているのだろうか?

2022年3月21日月曜日

ブラックアウトを避けろ

今月16日23:45頃の地震があった。その影響で運転が止まった発電所の復旧がまだ済んでない。
この状況で明日は朝から寒くなる。関東で雪とも言われている。

そのため、東京電力管内がヤバイらしい。
2018年の札幌の「ブラックアウト」のようになるかもしれない。

先日の地震の部分的な停電でも、都内で数万人ぶんのワクチンが無駄になった。
ブラックアウトとなれば、その影響は計り知れない。
3.11の頃のように計画停電できればいいのだが...。

暖房の設定温度を20℃にするように言われている。
ガスがある家は、ガス台でお湯を沸かすと暖房の代わりになる。
オール電化の家は、カセットガスコンロで煮炊きするといい。

奪い合えば足らぬ、分け合えば余る。
石油や天然ガスが未曾有の高騰なので、使わないで済むなら使わないほうが良い。
無駄遣いが一番良くない。
待機電力を食うものは、こういう時は抜いておこう。

2022年3月19日土曜日

話す人、聞く人。

ゼレンスキー大統領がロシアの侵攻に対して「真珠湾攻撃」を引き合いに出したそうだ。
だからといって、ゼレンスキー大統領を悪く言うべきではない。
ロシアの方が、よっぽど酷い。しかも、ウソで誤魔化そうとしている。
ゼレンスキー大統領は日本が嫌いで言っているわけではない。アメリカを鼓舞したいだけだ。

第二次世界大戦時の真珠湾攻撃、宣戦布告がアメリカ政府へ事前に届いていなかったのも確かだ。
日本政府の中心部からの宣戦布告は事前に行われていたが、在米日本大使館から米国政府に届くまでに数時間を要し、結果的に事後に届くことになった。そこにウソは無い。
すなわち、日本政府は事前に宣戦布告を行い、アメリカ政府は事後にそれを受け取った。そういうことだ。
それから約80年。
長い時間がかかっているが、真実が少しずつ浸透している。

ゼレンスキー大統領の発言も含めて、この些細な行き違いが、仲違いにならないように注意しなければならない。

逆にこの機会を、日米がお互いをより深く理解するチャンスにしていこう。
真珠湾攻撃は世界的に有名な話なので、これが相互和解となるのなら、人類はなんでもできそうだ。

ウソで誤魔化せるのは一時的だ。
実体のある真実のほうが、最終的に勝つ。そういう世界のほうが、良いでしょ?

2022年3月18日金曜日

恵みの雨

埼玉県は快晴が多い。冬は特に。
今の時期も晴天が多い。

晴天は良いことのように思うが、この時期は別だ。
この時期、晴天で困るのは、花粉が大量に飛ぶことだ。

今週はスギ花粉が大量に飛散し、それにヒノキ花粉も混ざり始めた。
さらに黄砂まで飛んで、地獄のトリプル定食。サービスPM2.5付き。

マスクをしているので鼻は比較的楽だが、目が痒かった。
しかし、雨が降れば、空気中の様々なものを流してくれる。

今週はキツかったが、今日は久しぶりのまとまった雨で、楽な一日だった。

スギ花粉はそろそろピークで、徐々に楽になっていく。もう少しの辛抱だ。

2022年3月13日日曜日

明るい週末

南国系なので、雨の日が続くだけで気分が落ち込む。

今年は、マンションの大規模改修で、建物全体がネットで覆われ、晴れていても雨の日のように薄暗かった。
それが数カ月続いた。本当に辛かった。

しかし、それも週末におおよそ終わり、ネットが撤去された。
朝日の眩しさが、なんとも気持ちが良い。

「朝が眩しいなんて、当たり前の事だ。」「むしろ、うっとうしいぐらいだ。」そういう意見もあるだろう。
しかし、失ってみると、その有り難さがよく解る。

薄暗いだけでもつらい。
大規模災害や戦争では、もっと色々失うことになる。
日常を大切にしていこう。

2022年3月11日金曜日

古いマイコンボード

このマイコンボードを、未だに時々いじって遊んでいる。
自家製ファイルシステムドライバに、いろいろな機能を実装して拡張して、だんだんと充実してきた。
ファイルシステムドライバがあれば、ファイル操作は何でもできそうに思うかもしれないが、実際にはU/Iを実装しないと使えない。
ファイルシステムドライバより、U/Iは簡単と考える人も多い。
1つ1つのルーチンは簡単かもしれないが、量がある。便利にすればするほど、どんどんコード量が増える。
実際に全てを書いてみれば、量こそが問題だと感じるようになる。

今日、とうとうマイコン内蔵Flashがいっぱいになった。
最初の頃にH/Wの動作確認用に書いていたコード等(結構な量がある)を削って、実装したかった機能を実装した。
満足な結果が得られた。

それは良かったが、そろそろ限界だ。
遊びで使うマイコンボードを、新たに選ぶかな?

2022年3月6日日曜日

ロシアンルーレット

ロシアンルーレット。
引き金を引いても、運良く何もおこらないかもしれない。
しかし、引き金を引き続ければ、いつかは弾丸が発射される。
発射されたら、終わりだ。取り返しがつかない事になる。

市民や原発を攻撃するような事を繰り返していれば、いつか取り返しのつかない事になるよ。

2022年3月5日土曜日

ボブという名の猫2 A GIFT FROM BOB を観てきた

2022年2月22日、NHK BS premium で「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」が放送されていたので、録画しておいて週末に見た。
ダメ人間がネコのおかげで更生して…というようなストーリーだった。
解りやすいハッピーエンドで、気持ちよく楽しめる。
ネットで調べてみると、続編の「ボブという名の猫2 A GIFT FROM BOB」があり、なんと今年の2月25日から上映されている。
嫌なニュースが多いので、見に行った。
内容については書かないが、期待通り面白かった。

エンドロールを見ていたら、"BOB HIMSELF"と書いてあった。
本物のBOB君が出演していたようだ。
おりこうさんだね。
※ 四角いパンツのキャラクターは、映画と関係ありません。
2022/03/06 まんがを追加した。

ワクチン接種3回め

昨日、ワクチン追加接種(3回目)のクーポン券が届いた。
2回めからもう半年以上経過しているので、早速申し込んだ。
明日、接種を受ける予定だ。
可及的速やかに接種するため、すぐに受けられるところを選んだ。
そのため、またモデルナ製になった。

モデルナは、副反応が出やすいと言われている。
一回目の接種のときでも、打った方の腕が2日間痛かった。
二回目の接種の時は、色々用意をして受けた。
痛みが強く、2日間熱が出たし、接種した付近、直径5cmぐらいが赤くなっていた。
痛みが無くなるまでの時間も倍ぐらいかかった。

今度こそは、ファイザー製にしたかったが、急いでやるべきだし、何よりも私は大男だ。
副反応が少ないのは、女、子供に回したほうが良い。
あるいは、経済活動への影響を考えると、エッセンシャルワーカを優先するべきだろう。

モデルナ製でも今度は量が半分になると言うし、辛いだろうけど、どうなるのかよく解っている方がコントロールしやすい。
徴兵されて、戦場に送られるのと比べれば、注射の副反応なんて大したことはない。

いいじゃないか。モデルナ製ワクチン、受けて立とう。
2022/03/06 追記:
さっき、打ってきた。3度めにもなるとみな慣れている様子で、混乱は少ない。
副反応はどのくらいだろう?
2022/03/08 追記:
痛みはほぼなくなった。触れば痛いが、動かすのには支障はない。
全体的に、今まで接種した3回のうち、最も痛くない。
今回は昼に接種を行った。1回目と2回目は、夜に接種したせいか2日後も動かせば痛かった。
また、量が半分のおかげか熱も出なかった。赤くもなっていない。
モデルナでも、全く問題ない。楽勝だ。