2023年10月28日土曜日

Acrobat文書を読みやすく

UbuntuでAcrobat文書を読む場合、Evinceを使う。
Acrobatのようにリッチな機能はないが、「メモ」や「テキストのハイライト」はある。

私のマウスには、普通のボタンの他に、「進む」「戻る」ボタンもついている。
Ubuntuでもブラウジング時「戻る」ボタンが使える。
何か新しいことを調べている時、ハードウエアの資料を読んでいる時、文書内を行ったり来たりする。
前のページに戻りたいときに、親指で「ぷちっ」とやれば戻れるのはすごく便利だ。

Acrobat文書も目次や索引など、リンク機能を持つものがある。
そして、Evinceも(もちろんAcrobat Readerも)この「親指戻し」が使える。
使っているうちに癖になり、「親指戻し」が普通になる。

先日、ずっと使ってきたマウスの左ボタンの調子が悪くなった。
強く押せば反応するが、使っているとだんだんイライラしてくる。
あまりにもイライラしてきたので、大宮のビックカメラでマウスを買ってきた。
省電力で電池長持ちをうたっているものを買ってきた。

ところが、その新しいマウスには「進む」「戻る」ボタンがなかった。
ブラウジングもAcrobat文書も、行ったり来たりが面倒になった。

WindowsのAcrobat Readerでは、キーボードから<Alt>← を入力しても「戻る」になる。
しかしながらEvinceでは、<Alt>p 「履歴の前ページへ移動する」、<Alt>n 「履歴の次ページへ移動する」である。
これでもいいのだが、なんとも使いにくい。

このページで、ショートカットを書き換える方法が紹介されている。
しかし、「進む」「戻る」には使えない。

これはメニューが提供している機能にショートカットを結びつけるものだ。
Evinceの結び付けるべき機能「履歴の前ページへ移動する」がメニュー内にない。仮にメニュー外の機能にショートカットを結び付けることができたとしても、どのようにその機能を指定すればいいかわからない。

こうなったら最後の手段、ソースパッケージを得て改造する。

以下はUbuntu22.04でのやり方。
まず、ソースパッケージを得る。サブディレクトリを作ってその中で作業する。
$ mkdir evince
$ cd evince
$ apt-get source evince
これは普通のユーザ(sudoしない)で実行する。

次にビルド依存物を得る。
$ sudo apt-get build-dep evince
これはsudoで実行。たぶん数十個のパッケージが入る。

必要な部分を書き換える。
aptでソースパッケージをダウンロードすると、ソースコードが展開された状態(dpkg-source -x xxxx.dscを実行した状態)になっている。
展開されたサブディレクトリに移る。
$ ls
evince-42.3                         evince_42.3-0ubuntu3.dsc
evince_42.3-0ubuntu3.debian.tar.xz  evince_42.3.orig.tar.xz
$ cd evince-42.3/
$
書き換えるファイルは、"shell/ev-application.c" だ。
自分の好みのエディタで開いて、関数ev_application_startup() の配列変数 action_accels[] の初期化部分の、967行付近、"win.go-next-page"の行を書き換える。
"<Alt>Left" を割り当てたかったが、なぜか無視されてしまう(Ubuntuだから?)。

次善の策として、"<Alt>BackSpace" とした。
   943	static void
   944	ev_application_startup (GApplication *gapplication)
   945	{
   946	        const gchar *action_accels[] = {
   947	          "win.open",                   "<Ctrl>O", NULL,
   948	          "win.open-copy",              "<Ctrl>N", NULL,
   949	          "win.save-as",                "<Ctrl>S", NULL,
   950	          "win.print",                  "<Ctrl>P", NULL,
   951	          "win.show-properties",        "<alt>Return", NULL,
   952	          "win.copy",                   "<Ctrl>C", "<Ctrl>Insert", NULL,
   953	          "win.select-all",             "<Ctrl>A", NULL,
   954	          "win.save-settings",          "<Ctrl>T", NULL,
   955	          "win.add-bookmark",           "<Ctrl>D", NULL,
   956	          "win.delete-bookmark",        "<Ctrl><Shift>D", NULL,
   957	          "win.close",                  "<Ctrl>W", NULL,
   958	          "win.escape",                 "Escape", NULL,
   959	          "win.find",                   "<Ctrl>F", "slash", "KP_Divide", NULL,
   960	          "win.find-next",              "<Ctrl>G", "F3", NULL,
   961	          "win.find-previous",          "<Ctrl><Shift>G", "<Shift>F3", NULL,
   962	          "win.select-page",            "<Ctrl>L", NULL,
   963	          "win.go-backwards",           "<Shift>Page_Up", NULL,
   964	          "win.go-forward",             "<Shift>Page_Down", NULL,
   965	          "win.go-next-page",           "n", "<Ctrl>Page_Down", NULL,
   966	          "win.go-previous-page",       "p", "<Ctrl>Page_Up", NULL,
   967	          "win.go-back-history",        "<alt>P", "Back", "<alt>BackSpace", NULL,
   968	          "win.go-forward-history",     "<alt>N", "Forward", NULL,
   969	          "win.sizing-mode::fit-page",  "f", NULL,
  : (省略)
書き換えたら、保存してエディタを終了。

ビルドするパッケージのバージョンを上げておくために、"dch -i"を実行しておく。
実行しようとすると…
$ dch -i
dch warning: neither DEBEMAIL nor EMAIL environment variable is set
dch warning: building email address from username and FQDN
dch: Did you see those 2 warnings?  Press RETURN to continue...
とりあえず、ここではリターンキーを入力して、次へ進める(書いてあることは読んでね)。
すると、エディタが起動して、更新のメモの入力が促される。
一応、私は”Add shortcut key <alt>BackSpace to "win.go-next-page".”と入力したが、わかれば何でもいい。
evince (42.3-0ubuntu4) UNRELEASED; urgency=medium

  * Add shortcut key <alt>BackSpace to "win.go-next-page".

 -- Shin IWASAKI <shin@xxxxxxxx>  Sat, 28 Oct 2023 10:19:08 +0900

evince (42.3-0ubuntu3) jammy; urgency=medium
 : (省略)
修正したので、ビルドする。
自分で使うだけなら、ソースパッケージを作りなおす必要はないだろう。
バイナリパッケージだけ作成する。
$ dpkg-buildpackage -us -uc -b
色々表示される。しばらく待っているとビルドが終わる。

ビルドが終わったら、サブディレクトリ"evince-42.3/"から抜ける。
ソースパッケージを取得したディレクトリ内に、バイナリパッケージができている。
$ cd ../
$ ls
evince-42.3
evince-common_42.3-0ubuntu4_all.deb
evince-dbgsym_42.3-0ubuntu4_amd64.ddeb
evince_42.3-0ubuntu3.debian.tar.xz
evince_42.3-0ubuntu3.dsc
evince_42.3-0ubuntu4_amd64.buildinfo
evince_42.3-0ubuntu4_amd64.changes
evince_42.3-0ubuntu4_amd64.deb
evince_42.3.orig.tar.xz
gir1.2-evince-3.0_42.3-0ubuntu4_amd64.deb
libevdocument3-4-dbgsym_42.3-0ubuntu4_amd64.ddeb
libevdocument3-4_42.3-0ubuntu4_amd64.deb
libevince-dev_42.3-0ubuntu4_amd64.deb
libevview3-3-dbgsym_42.3-0ubuntu4_amd64.ddeb
libevview3-3_42.3-0ubuntu4_amd64.deb
複数のバイナリパッケージができている。すべてインストールする。
$ sudo dpkg -i *.deb

これで、<Alt>BackSpace でも、「戻る」機能が動作する。

実際に使ってみると…使いにくい!
リンクをクリックする時マウスを握っているのに、戻るためにはキーボードに手を移動させる。
この動作が面倒なのだ。
ブラウザ画面上の「←」ボタンを押すのも面倒な人には、マウスから手を離すのも面倒なのだ。

結局「戻る」ボタンありのマウスを、また用意した。
省電力マウスも、ショートカットの書き換え方法調査も、ショートカットの改造も、すべて無駄だった。

ひさびさに暴走機関車。2万回転の空回り。
とりあえず、改造したまま使いつづける。
色々調べたので、得られたものも多い(記事には書いてないけど)。それだけでも良いか。

2023年10月20日金曜日

みじみじフランスパンでサンドイッチ

先日、Costcoへ行ったときに、"BURGER SAUCE"なるものが売られていた。
オーロラソースみたいで、スパイスもたくさん入っている。
うまそうなので、買ってしまった。

買ったはいいが、ハンバーガーなんて自宅では作らない。
そもそも丸いパンも売ってない。
上の写真では1つだけだが、3個セットだった。
なんとかしないと。

考えていてもしょうがないので、色々なパンでサンドイッチを試した。
このパニーニカプレーゼ的なものに使ったパンは細かく切られていて、ハンバーグは挟めそうにない。
食パンも試したが、具をたくさん挟むと崩れてしまうし、何よりかっこよくない。
フランスパンも試した。固くて食いちぎれないので食べにくい。
ヤマザキ 塩バターフランスパンは柔らかくて食べやすいが、元々スライスされているため、サンドイッチにしようとすると柔らかすぎてバラバラになってしまう。
(超熟フォカッチャも、塩バターフランスパンも、切れ目のないものもあればいいのに)

あっちこっちのお店でパンを探していたが、近所のオリンピックのパン売り場で、かっちょいいパンを発見した。
かなり短いフランスパンだ。短すぎて丸いとも言えるぐらいだ。
しかもそこそこ柔らかい。普通のフランスパンと塩バターフランスパンの間ぐらい。
無理なく食いちぎることができる。
バインミーは長いのでホットドッグみたいな感じになるが、このパンは丸いのでハンバーガーサンドイッチ風に使えそうだ。

切れ目を入れて、オーブンですこし焼いて、レタス、アボカド(冷凍品を解凍したもの)、レトルトのハンバーグを挟んで、"BURGER SAUCE"を「ぶちゅっ!!」とした。
表面がしっかりしており、たっぷり具を挟んでガッチリ掴んでも、簡単には崩れない。
奥の汁物は、クラムチャウダー(Campbell'sのインスタント)。貝の味が好きなのでよく食べる。

とても美味しかった。

2023年10月15日日曜日

さいたま市政令指定都市20周年記念 花火大会

10/14 昼に用事があり、ドタバタしながら夕方から会場へ向かった。

大久保浄水場脇の道はすでに人が多く、どうしてもゆっくりになる。
土手を登っているときに、打ち上げが始まってしまった。

ビール売り場が1つしかなく、招待者観覧席(?)の囲いが邪魔で狭くなっており、奥に行く人と奥から出ていく人が交差して、全然移動できない。
さらにトイレも一箇所しか無く、しかもその交差地帯に近い(交差地帯より会場入口側)。
トイレの行列も、フォーク並びではなく、1トイレ1列方式になっていた。
特に女子トイレは行列になっていた。
このことから、奥の方にバラけたくても女性は会場入口付近しか利用できないことになる。
この設備配置は問題だろう。
男はなんとかなるので、構わないのだが。

久しぶりに花火をみた。やっぱ、本物はすごいね。
例年は、10月の中頃の夜中は冷えるが、今年は寒くない。
最初の方でドローン編隊のショーがあった。今回が最初じゃないかな。
適度な風が、煙を流してくれるので、見やすかった。

最後のフィナーレ スターマイン。

終了後、会場から出るとき、土手を越える道が大渋滞になった。
だれからというわけではなく、土手の草むらを踏みつけて自ら道を作り、進んでいく。
草むらを歩くのが気持ち良かった。

2023年10月13日金曜日

PCのバックアップ電池

職場のPCのHDDがいっぱいになったので、より大きな容量のHDDに載せ替えた。
載せ替え作業の際、インレットからACケーブルも抜く。
最近は電源がATX仕様じゃないPCも増え、マザーボードに12Vのみが供給され、マザーボード上で各種電圧に変換している。
さらには、サービス電源すら12Vのものもある。
なにか作業するときは、基本に忠実にACケーブルを抜いておくべきだ。

作業終了後、筐体Open状態で試しに電源を入れるとBIOSの画面の段階で、「RTCがおかしいので設定し直せ」的なメッセージが表示された。
CMOSバックアップ電池が駄目になった?
ACケーブルを抜いたために、バックアップバッテリを使おうとしたが、駄目になっていたのだろう。
そのPCは、2018年に購入したものだ。まだ5年しか経過していない。
こんなこともあろうかと(時々仕事で使うので)CR2032を買っておいた。それに交換した。
すんなり起動するようになった。

マザーボードが良くないのか、電池が良くないのか。
手間がかかるね。

使ったぶんの電池をまた買ってきた。

2023年10月9日月曜日

質の高い中古品

7年以上前に31,200円(税抜き)で買った中古ノートPC ”Folio 13 2000"、これはお買い得だった。
購入後、主記憶を8GB、SSDも512GBにした。I/O性能が上がっているので使いやすい。
Ubuntuをインストールして今でも使っている。

とはいえ、プロセッサは第2世代CORE-iとかなり古く、USB3.0が使えないなどの問題(これとか、これ)もあるので、またお買い得がないか探していた。
しかし、なかなか良いのが見つからない。

なぜ無いのかと思っていたら、外国人が買いまくっているようだ。
日本の中古品は、その品質の良さが世界的に有名らしい。いくつも使っている私は、高品質を肌で感じている。
円安もあり、PCに限らず、スマホやタブレットの中古品を、観光ついでに買っていくようだ。
小型機器は持ち運びやすいので、自国へ数台持ち帰って転売すれば、小遣い稼ぎになる。
なんなら、飛行機代も出るかもしれない。

中古品であれ、日本品質を褒められているようで、気分が良い。
また、貴重な外貨獲得手段なので反対はしない。
しかし、個人的には困ったものだ。

2023年10月7日土曜日

痛む耳

ポコッとなって、耳が通るようになる。
そうなるまでは、耳がつまっていることにすら気が付かない。
特に痛いわけでもないし、困るわけでもない。
放っておけば、いつの間にか治っていたりする。
だれでもそんな経験があるだろう。

数年に1回ぐらい。そのようなことがある。
今回は、8月ぐらいから始まっていた。8月、9月には、何度かダイビングに行っている。
違和感を感じたことはあったが、抜けないわけではなかったので、放っておけば治るだろうと思っていた。
地上では気にならないので、治ったような気分になる。
海水で洗われると、少し調子が良くなるようにすら感じていた。

先月の末ごろから、また「ポコッと現象」が増えていった。
職場で何気なく伸びをしたときに、「ポコッ」。家でTVを見ているときに「ポコッ」。みたいな感じ。

9/29(金)あたりから左耳が痛くなり始めた。土曜の午後にはすごく痛くなっていたが’、土曜の午後は診察をしていない病院も多いので、週明けまで放置することにした。

10/1(日)に目が覚めると、痛い場所が広がり、左鼻の奥の方も痛くなった。
ただし、痛いだけで他に症状がない。

10/2(月)、朝起きると左耳、鼻、喉の上の方が痛くなった。
食べ物をのみ込むときに喉が動くと、喉の上の方が強烈に痛む。
我慢すれば食事できないわけではないが、食べるのが嫌になる。
耳、鼻、喉がとにかく痛い。耳は少し熱があるように感じるが、他に症状がまったくない。
例えば、鼻が詰まるとか、鼻水が出るとか、くしゃみが出るとか、咳き込むとか、声が枯れるとか。そういうことは一切ない。

朝食後、職場に連絡して仕事を休んだ。内科の病院へ向かった。
鼻や喉の異常ということで、COVID-19やインフルエンザの検査もした。
個人的には、耳に原因があると思っているので、検査は本質的ではないと考えていた。
しかし、みんなそこ(COVID-19やインフルエンザ)を気にするだろうし、万が一ということもあるので検査を受けた。当然、陰性だった。
先生の診断でも、「おそらく耳からきている。」「感染症の類なので、抗菌薬を出しておく。」「薬を飲んで様子をみて。」「良くならないようなら、耳の病院へ。」ということになった。

10/3(火)、普通に仕事。薬を飲んでいるが症状は改善しない。
すこし咳やくしゃみが出るようになった。
咳では喉は痛くならないが、くしゃみで喉の上の方が強烈に痛む。
痛みはすごいが、声が変わるわけでもないし、鼻が詰まるわけでもない。
ガムをかんでいると、飲み込む際に喉は痛むが、症状が軽くなる気がする。

10/4(水)、薬を飲んでいるが症状は改善しない。
耳の病院へ行くべきかもしれない。
ウチの近所の耳鼻咽喉科の病院は、水曜日も定休日。
次策として、職場の近所の耳鼻咽喉科に行くことにした。

インフルエンザが流行っているためか、小さな子供をつれた人が多い。
女の子をだっこしているお父さんがいた。その娘が、看護婦さんを見るやいなや、泣き叫ぶ。悪魔でもみたかのように。
お父さんは、困惑しながら「どうしたの?どうしたの?」。
女の子は、看護婦さんを「針刺し鬼」のようにみているのだろう。
医療関係者が現れるたびに、激しく泣き叫ぶ。名前を呼ばれ、お父さんと診察室に向かうと更に激しくなる。
閉ざされたドアの向こうで、悲鳴に似た声が強くなったり弱くなったり。
待合室の他の子どもたちも異常な雰囲気に飲まれて、泣き出した。
そのとき、病院は阿鼻叫喚の地獄絵図になっていた。

やっと自分の順番になり診てもらった。
診察の間もガムを噛んでいたのだが、口の中を見るときにはさすがにガムを捨てた。
いろいろ途中経過を話したかったが、阿鼻叫喚の地獄絵図地帯から早く逃げ出したい気分になっていた。
医療関係者も同様にピリピリした雰囲気になっていた。
最近は小さな内視鏡が増えて、耳、鼻、口すべて写真が取られる。その作業が異常に早い。
先生がどんどん話す。
とにかく、「左耳がひどい」「抗生物質をだしておく」「改善しないようならまた来て」というだけだった。
薬がかぶっている気がするが、私はなにも言い出せずに「はい」と答えるだけ。

診断後、職場へ向かい、仕事をした。職場に近い病院なら、休む時間を最短にできる。
COVID-19でもインフルエンザでもないのだ。
痛い以外に問題はないので、仕事に支障はない。

今日(10/7)もまだ痛むが、すこし抑えられてきている気がする(希望的観測を含む)。
薬はたっぷりあるので、月曜まで様子見。
それでも痛むなら、また病院へ行こう。

追伸: 月曜(2023年10月9日)は「スポーツの日」で休み。火曜だね。

2023年10月1日日曜日

ハンドルもびっくり

単三電池と歯磨き粉を買いに、近所のスーパーへ向かった。
ドレッシングを切らしていたことを思い出して、ドレッシング売り場も見た。
飽きないように、毎度違う味のドレッシングを買っている(フレンチが多いけど)。

売り場で、どれにしようかと眺めていたら、「インドカレーやさんの 謎ドレッシング」というのが目に着いた。
本格インドカレー屋で、キャベツの千切りサラダの上にかかっているアレだ。
買ってきた。
(自宅で撮影)
本体のオレンジ色にキャップ部分の緑色が、インド風な印象を受ける。

10年ぐらい前、気になって一生懸命探したのだが、全然見つからなかった。
そのため、私にとってはまさしく「謎ドレッシング」だった。

まさかそんな名前で売られていたとは、インド人もびっくりだろう。

改めてネットで検索すると、今年の8月1日から全国で売られるようになったらしい。

マミープラス。マミーマート新装開店

9月30日。さいたま市桜区西堀の「マミーマート」が「マミープラス」となって新装開店した。
新都心?のマミーマートは、去年「生鮮市場TOP」に改装された(この記事のやつ)。
桜区道場のマミーマートを閉店して、この「マミープラス」に集約していくようだ。
地元の人の期待も大きく、入場制限により行列になっていた。

10分ぐらい外で待った。ちょうど日陰であり、10分程度なら大した苦でもない。

この場所の近くには、セブン&アイ系の「ヨークマート」もある。
その物流の巨人セブン&アイが「ヨークフーズ」というモールを、今年12月に近所(浦和工業高校付近)にオープンしようとしている。
マミーマートは、この巨人と本気で勝負するつもりなのだろうか。

オープンセールの目玉の1つとして、「シャインマスカット」が1房777円で売られていた。
買ってきて食べたら、ものすごく甘い。
頻繁に食べるものでもないが、ここまで甘い記憶はない。
どうやら今年の異常な暑さが、シャインマスカットをここまで甘くしたようだ。
「あまい。あますぎる。」「十万石シャインマスカット」と言いたくなるような甘さだ。
今年は、絶対に食べておくべきだ。

このマミーはデリが充実しており、少なくとも年末に「イカの天ぷら」を買ったりして、個人的には無くてはならないお店だ。