2022年12月30日金曜日

年越し

今年も色々あった。
このブログは、一応、日記であるので、読み直すと色々と思い出す。
記事に書いていない挑戦や失敗も多い。
っていうか、成功と失敗の数を比べたら、失敗の方が多いのは誰でも同じだろう。

コロナ禍の終わりが見えて、"TOP GUN"、"SLAM DUNK"、"Avatar"など、色々な映画が公開された。
サッカー・ワールドカップもあった。
アルテミスの1号機が、月を巡って帰ってきた。

嫌な問題も色々あるが、多くは解決されず、来年へもちこされる。
コロナもまた流行し始めた。

ロシアのウクライナ侵攻、アメリカ国内の分断、中国のZ世代の反乱。
国も地域もバラバラだけど、これらの問題の裏には共通する原因があるように思う。

以下は、個人的な意見だ。なにか根拠があるわけではない。
共通する原因とは「ブルジョア階級と庶民の格差」だ。

たとえば、ロシア。
ロシアの土地にあり、ロシア人が働き、ロシア人に向けて提供されるハンバーガの、チェーン店の売上の一部がアメリカに流れる。
資本主義の競争を頑張っても、なかなか這い上がれない。
ロシアの場合、オリガルヒの横取りや官僚の不正などもあるかもしれないが、巨大資本がその資金力で牛耳っている部分がないといい切れるだろうか。
(だからといって、他国に軍事侵攻していいという理由にはならない。)
頑張っても這い上がれないというのは、アメリカ国内の分断にも見られる。

暴力と資本力という違いはあるが、力により押さえ込むという点では同じだ。
加速度的に、富める者はますます富み、貧しきものはますます貧しくなる。
エネルキーは、温度差だったり、高低差だったり、「差」から取り出す。
ヒトの間の差も同じだろう。
格差を押さえ続ければ、エネルギーが蓄積され、いつか爆発する。
それが中国のZ世代の反乱だったのではないか?

日本国内でも、「ねたみ」のようなものが動機に見える事件が増えてきているように感じる。
全世界で格差が広がっているように感じる。可燃性の感情が蓄積されているように感じる。

表面的に解決するだけでは、1つ終えても次、もう一つ終えても次となり、いつまでも続く。
とはいえ、この問題の根本的な解決は難しそうだ。
おそらく、誰でも解っているのに、解決できない問題の1つだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿