2020年3月13日金曜日

新型コロにゃん ウイルス

ダイビングに行きたかった。
タンクの空気を吸うので花粉は関係ないし、海に入ると結果的に鼻や目が洗われるため、一時的に楽になる。
海水は冷たい温泉のようなもので、様々なミネラルが溶け込んでおり、アトピーにもいいらしい。
その思い込みのためか、花粉症にも効果があると感じる。

今週末は海に行こうと思っていたが、やめた。
コロナウイルスの蔓延を少しでも阻止するためだ。

新型コロナウイルスがとうとうパンデミックという認識になった。
イタリアで感染者や死亡者が爆発的に増えている。当初、イタリアでは「すべてうまくいくさ!」「どうにかなるさ!」「ウイルスなんかに負けない!」のような前向きな考えがあり、それが原因で感染が広がる事になったと言われている。
前向きの考え方は重要だ。それ自体は悪くない。しかし、現実を見ずに対策をしないのは、逃げているとも言える。

先週末に中国や韓国からの入国者は、政府指定の施設などで2週間の隔離するという話になり、それら地域からの駆け込み入国があった。
先週までは感染者の増加は落ち始めていたが、今週になって感染者は再度増加傾向に転じた。
そのため今週末移動するのはリスクがあるように思う。

ちょうど3.11の時期でもあり、津波災害や原発事故などの暗い話題が多い。そこに来て新型コロナウイルスだ。
目をつぶって逃げ出したい気分になるが、今こそ、引き締めなければならない。
とはいえ、暗い気持ちや恐怖心を維持するのが良いわけがない。もちろん、それを煽るような事は、悪いことだ。

もっと前向きに、「ここまで努力をしたんだから、きっと大丈夫。」「閉じきった場所は危ないが、外は比較的安全だし、もうすぐ桜が咲きそうだ。」「インフルエンザの感染者数が、今年は極端に少ない。我々は、やればできるじゃん。」と、考えよう。

うまくいっている。制御できている。
うがい手洗いはするにしても、何でもかんでもバリバリ意欲的にやる必要はないし、むしろ危険かもしれない。
「家宝は寝て待て」というし、のんびりするのが後ろ向きとは言い切れない。
のんびりブラウジングでもしていれば、新たに興味の湧く何かが見つかるかもしれない。

前向きに、楽しく、ネコのように、のんびりすごそう。

2020/03/15: 追記
政府が対策をまとめてくれている。
知恵があっても、生かさなければ意味がない。
難しいことではないように見えるが、私はおっちょこちょいなので、うっかり忘れてしまうことが多い。なかなか徹底できない。
繰り返していれば、徐々にうまくできるようになるだろうが、嫌な気分では続かない。
成功したら「すごいじゃん!」、失敗しても「次はもう少し上手くできるさ」と気分を盛り上げていくのが良い。
「そんなの誰だってできるよ」とか「失敗したのに反省してない」とか、マイナス思考の意見を言われることもあるかもしれないが、そんな意見には耳を貸すな。
継続が力になる。
2020/03/20: 追記
PCR検査数が日本は少ないという理由だけで、「見えない感染者がたくさんいる」と、恐怖をあおるような意見が多い。
確かに検査数は少ない。それは数字を見ればわかることだ。しかし、それと「感染者が多い」は別だ。
直接は関係ない。飛躍している。注目を集めるために、ネット上は極端な事やあおるような事であふれている。具体的な数字を見ていくべきだ。
例えば、死亡者数は隣国韓国と比べて少ない。人口比を考えれば、圧倒的に少ないと言える。
また、本文にも少し書いたが、日本のインフルエンザ感染数が、今年は極端に少ないのだ。
年末から、新型コロナウイルスのニュースが流れ始めて、みんなが手洗い&うがいを徹底したためだろう。インフルエンザも封じ込められてしまったのだ。
以下は埼玉県での例だ。
このグラフをよく見ると、年末(50〜52週ごろ)は、感染者数がむしろ多い。大流行の兆しが見えていたのに、年明けから極端に抑え込まれていく。
例えば、アメリカでは普通に流行っている。
イギリスでは、この文書を読むと、あまり流行っていない。代わりに年末にライノウイルスが流行っていたようで、イギリスの人たちは予防をしていたようだ。
他の国は言葉がわからないので、読めない。

もちろん、インフルエンザとCOVID-19(新型コロナウイルス)は別だ。しかし「検査数が少ない」というのと「感染者がたくさんいる」も別だ。
ネット上には、真偽の疑わしい情報があふれかえっている。この私の記事も個人の見解だ。鵜呑みしてはいけない。
不安であれば、自分で情報を収集して、精査するのが良い。

うがい&手洗いを徹底することで、感染症はかなり防げる。実際にインフルエンザも封じ込められている。
やっていることは間違っていない。うまくいっている。続けよう。
しかし、頑張りすぎは続かない。無理なことは無理だ。続けるための秘訣は、頑張りすぎないことだ。
「あおり」に負けてはいけない。

2020/03/27: 追記
先週の桜の開花で、みんな羽目をはずしすぎたようだ。
感染者が増えた。潜伏期間は5〜10日ぐらいらしいので、先週末に感染したとすれば、今週末に発症する事になる。
見えないウイルスの嵐になるかもしれないので、今週末は外出は避けたほうが良い。
誰にとっても、外出できないのは苦痛だ。しかし「嫌だ」「嫌だ」と思っていても、辛いだけだ。
体を動かしたり、ネットでおしゃべりをしたり、調べ事をしたり、部屋の模様替えをしたり、外出せずに楽しめるものを探すのが良い。
何かに挑戦し始めると、意外にハマることがある。

全世界に広まってしまったので、収束には数カ月かかるだろう。
国内でも、ヨーロッパのように、さらに厳しい外出制限が行われるかもしれない。その時に、楽しめるものがあれば、心強い。
無理は続かない。我慢して乗り越えられる期間は、数週間だ。
数カ月持続可能な方法を手に入れよう。そうすれば、続けられる。

0 件のコメント:

コメントを投稿