2014年1月19日日曜日

USBでbootするUbuntu

最近のUbuntuには、「ブータブルUSBの作成」とかいう機能がある。
インストール用のisoイメージから、Ubuntuが起動できるUSBメモリを作る機能だ。

USBメモリも8GBで、1000円しない。作っておけば、PCが起動しなくなった時など、HDDからデータを取り出すために使える。
というわけで、作ってみることにした。

Ubuntuを使っているなら、作るのは、簡単。
まず、CDまたはDVDのイメージを入手する。
日本語版なら、このへんとかからダウンロードする。
それと、USBメモリも用意する。8GBぐらいあれば、persistentの領域(casper-rw)を作って、設定の変更や他のパッケージのinstallもできる。
後から日本語パッケージをインストールできるが、最初から入って入れば、このpersisitent用の領域の消費も抑えられるので、日本語版をインストールしたほうがいいと思う。
また、32bit Ubuntu上では、64bit UbuntuのブータブルUSBは作れないし、その逆もできない。注意せよ。

必要な物が集まったら、USBメモリに2つのパーテションをつくる。
詳細には、基本区画を2つ。
1つは、Bootableイメージを入れるFAT形式の領域。サイズは、isoイメージをしまうのに十分な量。Ubuntu1310を使うなら、1.2GBぐらいあれば充分だ。
2つめは、persistent用のパーティション。フォーマットは、ext4。ext2やext3でもいい。
ここで重要な事は、この2つめのパーティションのボリュームラベルは、必ず"casper-rw"にするということだ。

これでいよいよ、ブータブルUSBを作る。
Gnome classicにしているなら「アプリケーション」「システムツール」「システム管理」「ブータブルUSBの作成」をクリックして、「ブータブルUSBの作成」を起動する。

上側の表で、インストールするisoイメージを選択して、下側の表でinstall先のUSBメモリを選択する。
後は、一番したの、「ブータブルUSBの作成」をクリックする。
途中で、管理者権限が必要で、パスワードの入力などがあるが、それらを入力して待っていれば、作成される。

作成後、動かしてみた。
一発で動いたのはいいが、インストーラでもあるので、勝手にloginしてしまう。
Xがlogin状態だけでなく、CTRL+ALT+Fn[1-6]で表示される画面もloginされた状態になっている。
うっかり、このUSBを落としたら、情報漏洩になってしまう。
せめてlogin画面が出てほしい。(マウントすれば、全部見えるんだけど)

ubuntuというユーザを無理やり削除すれば、loginされた状態ではなくなるのだが、CTRL+ALT+Fn[1-6]の画面が使えない。
レスキュー用でもあるので、いろいろな使い方ができたほうがいい。

/etc/init/tty[1-6].conf が、自動ログインするようになっているため、こんなことになる。
じゃ、書き換えればと思って、このファイルを書き換えても、再起動すると、自動ログインに戻ってしまう。
起動時に、どこかでこのファイルを書き換えているようだ。
しかし、どこで?
/etc/initや、/etc/init.dを調べたり、rc を調べたりしたが、それらしい記述はない。

実はinitrdの中にあった。
initrd内の、scripts/casper-bottom/25configure_initが書き換えている。
この書き換えを抑制するには、25行付近の"$USERNAME"をヌル文字列("")にする。
initrdを展開、書き換え、再構築してみると、自動ログインしなくなった。

とりあえず、これで使えるようになった。
もう少し使いながら、他の問題がないか見ていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿